【解決!】VMWare Workstation Playerで作成した仮想マシンをWindows 11にアップグレードできない! VMWare Workstation PlayerにインストールしたWindows 10をWindows 11にアップグレードする方法

VMWare Workstation 17 Player が公式にWidnows 11に対応したということで、アップアップデートしました。

これで仮想マシンをWindows 11にアップグレードできるぞ!と思ったのですが、Windows 11にアップグレードしようとしたら、以下のようなエラーが出ました。

原因を探るためにPC正常性チェックを行うとこんな感じ。

なるほど、セキュアブートとTPMが必要なんですね。また、TPMを有効化するにはUEFIブートを設定する必要があります。

ということで、UEFIとセキュアブートとTPMを有効にしてWindows 11をインストールするための手順のご紹介です。

PC正常性チェックアプリはこちらからダウンロードできます。 support.microsoft.com

VMWare Workstation Playerをアップデート

まずは VMWare Workstation 17 Playerをインストールしましょう!

ダウンロードはこちらです。 www.vmware.com

UEFIの有効化

次に、UEFIを有効化します。UEFIを使用する場合には、仮想ディスクをGPT形式にしておく必要があります。

  1. 仮想ディスクをGPTに変換する
    仮想マシンを起動し、仮想ディスクをGPTに変換します。変換方法はこちらを見てください。 eng-notebook.com
  2. 仮想マシンをVMWare Workstation 17.x 仮想マシンに変換する
    変換方法はこちらの記事を参照してください。 eng-notebook.com
  3. UEFIを有効にする
    次にUEFIを有効化します。先ほどの記事と同様にvmxファイルをメモ帳で開き、
    firmware = "efi"
    を追記します。

    これで、GPTに変換した仮想ディスクでWindowsを起動できるようになります。
    一応、起動確認しておきましょう。

    無事起動できました。

セキュアブートの有効化

次はセキュアブートを有効化します。

  1. 仮想マシンをシャットダウン&VMWare Workstation Playerを閉じる
    一応、セキュアブートとTPMの有効化前には仮想マシンシャットダウン&VMWare Workstation Playerを閉じておきましょう。
  2. セキュアブートを有効化する
    VMWare Workstation Playerを立ち上げ、仮想マシンを選択して仮想マシン設定の編集をクリックします。

    次にオプションタブのアクセスコントロールを選択し、暗号化ボタンをクリックします。

    仮想マシンの暗号化ダイアログが表示されるので、TPMのサポートに必要なファイルのみが暗号化されますを選んで、8文字以上のパスワードを設定します。

TPMの追加

最後にTPMを追加します。

ハードウェアタブを開いて、追加ボタンをクリックします。


ハードウェア追加ウィザードが表示されますので、Trusted Platform Moduleを選択し、完了ボタンを押します。


Trusted Platform Module(TPM)が追加されました。

Windows 11にアップグレードする

さぁ、ここまでくればWindows 11にアップグレードできるはずです

  1. Windows 11にアップグレード可能か確認する
    設定アプリを開いて更新とセキュリティをクリックします。

    ありゃ?システム要件を満たしていないって言われていますね。

    PC正常性チェックのほうを確認してみます。

    こちらはOKですね!多分、設定アプリの方はHW変更の反映が遅いのでしょうね。

    もし、設定アプリからアップグレード可能になっていたらそちらからアップグレードしてください。

    今回の場合だと設定アプリからはアップグレードできないので、Windows 11 インストールアシスタントを使います。

  2. Windows 11にアップグレードする
    こちらからWindows 11 インストールアシスタントをダウンロードします。 www.microsoft.com ダウンロードが完了したら実行しましょう! あとは、画面の指示に従ってインストールしていくだけです。 無事インストールが完了しましたので再起動します。 再起動するとUpdateが走ります。結構時間がかかりますので、気長に待ちましょう Updateが完了すると無事、Windows 11が立ち上がりました。

設定変更

最後に仮想マシン名とゲストOSバージョンを変更しておきます。

ホーム画面の表示も分かりやすくなりました。

この修正は必須ではありませんが、まぁ、気分ということで。