stokpic / Pixabay
ある日突然iPhoneの充電が不安定になりました。
充電できることはできるのですが、Lightningケーブルが少し傾くと途端に充電できなくなります。
夜充電して寝たはずなのに、朝起きてみると全然充電できてなかったり。
なかなかのストレスでしたが、やっと解決しました。
原因はLightningのほこり
故障かなと思ってLightningコネクタを覗くと真っ黒!
充電が不安定になったのはiPhoneのLightningコネクタにたまったほこりでした。
ということは、ほこりを取れば充電が安定するはず。
こういうときはエアーダスターを使うのが定番だと思うんですが、そんなもの持ってない。
どうしようかなぁ。
掃除機で吸い取る!
まず掃除機を試してみました。
掃除機に隙間用ノズルを装着してスイッチON!
まったく吸い取れず。
爪楊枝でお掃除
掃除機作戦が失敗したので、もう直接取り除くことに。
今回はつまようじを使いました。
つまようじでごそごそとやってみると、出るわ出るわ! まじか!というくらいほこりが出てきました。
掃除後はLightningコネクタぴっかぴか。
試しに充電してみると、快適!
元通り普通に充電できるようになりました。普通に充電できるって素晴らしい!
上の写真くらい端子(コネクタ内の下にある金属部分)が見えるようにきれいに掃除すると、ちゃんと充電できるようになります。
お掃除のコツ
つまようじを使ってのお掃除のコツは、力を入れないことです。
力を入れすぎて端子を傷つけてしまったり、折れたつまようじが挟まってしまったりしたら大変ですからね。
不安な方は、クイックガレージで掃除してもらいましょう!