以前、こちらでマウス接続時にタッチパッドを無効化する方法をご紹介してたくさんの方に喜んでいただきました。
-
-
USBマウス接続時に内蔵タッチパッド(内蔵ポインティングデバイス)を自動で無効化する方法
USBマウスを接続したとき、タッチパッドが反応していしまうと鬱陶しいですよね。。。 私のノートPCではFn+F6でタッチパッドを無効化できますが、いちいちこれをするのも面倒です。USBマウス接続時に自 ...
Windows 10では、Windowsの設定から設定できます。
スポンサーリンク
設定方法
Windowsの設定を立ち上げます。Creators Updateではスタートメニューをクリックし、歯車アイコンをクリックするとWindowsの設定が立ち上がります。
Windowsの設定から[デバイス]をクリックします。
次に[タッチパッド]をクリックします。
[マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない]のチェックを外します。
これでマウス接続中にはタッチパッドがオフになります。