Windowsの余計なお世話的機能の筆頭と言えば圧縮フォルダ機能です。
どうせ、もっと使いやすいフリーソフト入れるので、圧縮フォルダ機能は必要ありませんよね。。。
ということで、この圧縮フォルダ機能を無効化する方法をご紹介します。
圧縮フォルダを無効化する方法
基本的にはこの記事の通りです。
【コラム】Windowsスマートチューニング (69) Win 7編: 圧縮フォルダ機能を無効にし、無駄な機能を削る(前編) | パソコン | マイナビニュース
【コラム】Windowsスマートチューニング (70) Win 7編: 圧縮フォルダ機能を無効にし、無駄な機能を削る(後編) | パソコン | マイナビニュース
ただし、前編の手順10と後編の手順8は、Windows 8では以下の様に操作する必要があります。
まず、詳細設定ダイアログ画面上部の変更(C)をクリックします。
※クリックで拡大します
ユーザーまたはグループの選択ダイアログが表示されますので、[選択するオブジェクト名を入力してください]に、Administratorsと入力して[OK]を押します。
セキュリティの詳細設定ダイアログに戻るので、サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換えるにチェックを入れて[OK]を押します。
これ以降は、上で紹介した記事の前編手順11、後編手順9以降を行ってください。 これで、邪魔な圧縮フォルダ機能を無効化できます。