Engineer's Notebook

あるエンジニアの雑多メモ 技術的なことや資産運用などを技術者目線で綴ります

Cygwin版apt-get (apt) のapt-cygがすごく便利

投稿日:2018-05-08 更新日:

Cygwinで新しいパッケージをインストールする際には、Cygwinのセットアップではなくapt-cygを使うのがおすすめです。

使用感はapt-getと同じで、コマンドラインからパッケージをインストールすることができて超便利!

 

スポンサーリンク

apt-cygのセットアップ

Cygwinを立ち上げて以下のコマンドを実行してください。

wgetはCygwinのセットアップを使ってあらかじめインストールしておいてください

必要に応じて使用するリポジトリを変更します。日本で使うなら日本のサーバに変更しておいたほうがいいでしょう。

こちらにサーバの一覧がありますので、サーバは好みで適当に変更してください。
Cygwin Mirror Sites

 

スポンサーリンク

apt-cygの使い方

例えば、rubyをインストールする場合は

でOK!

わざわざCygwinのセットアップを起動することなくパッケージをインストールできるのでとても便利です。

アドセンス 336x280

アドセンス 336x280

関連コンテンツ

いまあなたにおすすめ

-Tips

Copyright© Engineer's Notebook , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.