Firefoxの最新版では古いアドオン(旧式アドオンというやつですね)が使えなくなりました。
最新版の方が省メモリかつ高速で快適なのですが、使いなれたアドオンが使えなくなるのは困ります。
こちらでは、Firefox ESRを使うことで、使い慣れた旧式アドオンを使い続ける方法をご紹介しました。 2017年11月にFirefoxが大転機を迎えます。というのが、使えないアドオンが続出するからなんです。 Firefoxのアドオンには旧式(従来の方式)とWebExtensionsという新しい方式のも ...
Firefoxの古いアドオン(旧式アドオン)を使う方法 Firefox ESRのススメ
この記事では、ESRとは別の方法をご紹介します。
互換ブラウザを使用する
その方法とは、Firefox互換ブラウザを使用する方法です。
互換ブラウザはたくさんありますが、ここではWarterfoxを使用することにします。
この記事作成時点でWarterfoxはFirefox 55.2.2をベースに作成されているので、まだ旧式アドオンを使用することができます。
Warterfoxのインストール
Warterfoxをこちらからダウンロードしてインストールします。
Waterfox - The free, open and private browser
旧式アドオンのインストール
WarterfoxのUIはFirefoxそのままなので、Firefoxと同じ要領でアドオンをインストールできます。
もし、使いたいアドオンが
『このアドオンはより新しいバージョンのFirefoxを必要とします』
と表示されたら、こちらの方法でインストールしてください。 ちょっと古めのFirefoxを使用していると、 『このアドオンは より新しいバージョンの Firefox (57.0a1 以上) を必要とします。』 と表示されてインストールできないことがあります。 ...
【解決!】Firefoxアドオンインストール時に『このアドオンはより新しいバージョンのFirefoxを必要とします』と表示される
他の互換ブラウザ
Firefox互換ブラウザには、Warterfoxの他にもたくさんあります。
以前ご紹介したPale moonもその一つです。 軽量のブラウザを探しててPale Moonを使ってみることにしました。 ということで、Pale Moonの日本語化手順です。 Pale Moonの日本語化手順 まず日本語パックをインスト ...
Pale Moon(ペールムーン)の日本語化手順
お好みで使ってみてください。