-
-
QEMUをWindowsでビルドする手順
2020/9/12
QEMUをちょっと改造したくなったので、Windowsでビルドしてみました。 今回はARMv8 AArch64用のQEMUをWindwos向けにビルドしてみます。他のアーキテクチャのビルドも手順は同じ ...
-
-
【解決!】ignoring invalid character `#' in expression
2019/4/15
Cortex-A5 CMSISのリンカスクリプトをベースにコンパイル環境を構築していると こんなエラーが発生しました。
123ld.exe:ARMCA5.ld:1: ignoring invalid character `#' in expressionld.exe:ARMCA5.ld:1: syntax errorcollect2.exe: error: ld returned 1 exit status原因はARMC ...
-
-
無償のVisual Studio Expressエディションの代替環境 「Pleiades All in One(Eclipse)」
2018/8/27
こちらに書いたように無償のVisual Studio Expressは2017を最後に廃版になります。 となれば、その代わりの環境が必要になりますね。 その第一候補がPleiades All in O ...
-
-
大企業ではVisual Studio Communityは使えません!大企業の方はExpressを使いましょう!
2018/8/27
昔はVisual Studioは高くて高くて購入なんかできませんでしたが、今では無償で使うことができます。 無償で使えるVisual Studioには Visual Studio Community ...
-
-
【解決!】Visual Studio(Visual C++)にdirent.hがない!
2018/5/14
Visual C++でopendir()などを使用するためにdirent.hをincludeしようとしましたが、エラーになってしまいました。どうやらVisual C++にはdirent.hが用意されて ...
-
-
DLLファイルに含まれる関数名(エクスポート関数)の簡単な調べ方
2018/5/3
dllファイルに含まれる関数を調べたい場合はVisual Studioに付属のDependency Walkerを使うのが定番だったんですが、最近のVisual Studioには付属してないみたいです ...
-
-
ftell()/fgetpos()を使うならバイナリモードで!テキストモードでftell()/fgetpos()を使ってはまった件
2018/4/29
ftell()の不可解な動作にはまってしまいました。また同じ間違いを繰り返さないようにメモ。 『ファイルを読み込みながらftell()で読み込んだ位置を保存、fseek()でそこに戻る』 なんていうテ ...
-
-
AmazonがRTOS!?「Amazon FreeRTOS」
2017/12/22
FreeRTOSのことを調べてて気になるページを見つけました。 Amazon FreeRTOS えっ!?AmazonがFreeRTOSをリリース!? AWSに接続できるIoT向けOS ど ...
-
-
MDK-ARMでgccを使う方法
2017/12/3
MDK-ARMでは通常はARMCC5(armcc)やARMCC6(armclang)を使いますが、実はGCCも使うことができます。 無料のMDK-ARM LiteではARMCCで生成できるオブジェクト ...
-
-
Visual Studio Express 2017 のダウンロード方法
2017/11/25
Visual Studio Express 2017 が公開されました! 最近はCommunity押しのMicrosoftですが、ライセンス的にCommunityが使えない場合もありますしExpres ...