-
-
余計な改行を削除して翻訳する 翻訳サイトフロントエンド NLEater
2021/1/13
PDFなどから文章をコピーし、翻訳サイトを使って翻訳すると、なんだかおかしな翻訳結果が出ることありませんか? DeepL や Google翻訳 などの翻訳サイトは、なぜか改行も文章の終わりだと思って翻 ...
-
-
M.2 SSDをプライマリ ドライブ(OS 起動ドライブ)に変更する方法
2018/10/24
最近のノートPCはSATAとM.2 SSDのデュアルドライブ構成のものも多くなってきました。 メーカーによってはSATAの方をプライマリ(OS起動ドライブ)にしているものもあるのですが、できれば高速な ...
-
-
Skype デスクトップ版でフォントサイズを変更する方法
2018/8/6
Skype 7.0が2018年9月から使えなくなるとのことで、8.0のデスクトップ版を入れてみました。 いや、これ使いにくすぎでしょ。 特にフォントが無駄に大きくて見にくいのが最悪です。 フォントサイ ...
-
-
Yahoo!メールをPCからIMAPで使用する方法
2018/4/1
今からフリーのメアドを取得するならGMail一択なのですが、昔から使ってるYahoo!メールから完全移行するのも面倒だし。 GMailのいいところはやっぱりIMAP対応というところですね。IMAPであ ...
-
-
Coincheck NEM(ネム・XEM)不正流出に学ぶ 仮想通貨を盗まれないためのハードウェアウォレット Ledger Nano S のすすめ
2018/1/27
コインチェックから580億円ものNEMが不正流出し、補償や取引再開のめどが立たないというニュースが世間をにぎわせています。 コインチェックが580億円のNEM不正流出について説明、補償や取引再開のめど ...
-
-
FC2ブログが凍結された!FC2ブログ凍結の解除方法
2014/1/5
突如、FC2のブログが凍結されてしまいました。 凍結理由は ・規約上の違反があった ・多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 らしいのですが、全く心当たりなし。 凍結を解除してもらう ...
-
-
英文メールを書くときはこれ!「Ginger」ではずかしい英語とおさらば!
2013/9/10
海外のメーカーとやり取りをする場合困るのが英文メール。この表現ってこれでいいんだっけ???と悩みながら書くこともしばしば。。。 そんなときはこのサイトです。 Ginger 英文チェッカー はずかしい英 ...
-
-
なんかしょうもなかった・・・ほこ×たて「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」
2013/6/12
6/9のほこ×たて「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」見ました? なんかしょうもない企画でしたね・・・ TV放送だけ見てると、『侵入された時点でセキュリティプログラムの負けじゃねーか』っ ...
-
-
どんな勝負になるんだ?ほこ×たて「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」
2013/6/5
6/9の「ほこ×たて」で、「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」という対決が行われるそうです。 ほこ×たて ある画像ファイルを三分割して、それを3台のパソコンに入れておく。ハッカーはその写 ...
-
-
これからの日本に必要な教育とは?教育者、政府関係者、学生、親御さん、たくさんの方に見てほしい
2013/5/4
SESSAME(組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会)のMLで『教育・行政に携わる人すべてに見てほしい』と紹介されていた講演動画です。 コンピュータの進歩と30年後の未来 「ほんとにねー、聞いて ...