Engineer's Notebook

あるエンジニアの雑多メモ 技術的なことや資産運用などを技術者目線で綴ります

Cygwinをエクスプローラ右クリックで起動する mintty編

投稿日:2012-11-18 更新日:

この記事の方法よりももっと簡単にできる方法が分かりました。
具体的な手順をこちらにまとめましたので試してみてください。すごく簡単にできておすすめです。
Cygwin Bashをエクスプローラー右クリックで任意のディレクトリをカレントにして起動する方法

 

前回、Cygwinのbashをエクスプローラの右クリックから起動する方法をご紹介しました。
Cygwinをエクスプローラ右クリックで起動する bash編

今回はmintty編をお送りします。お好きな方を使ってください。

 

スポンサーリンク

設定方法

下の内容でファイルを作成してください。
mintty.regはデスクトップなど使いやすい場所に、mintty.batはC:¥cygwinに作成してください。

mintty.reg


mintty.bat

最後にmintty.regをダブルクリックしてレジストリに追加します。これで設定完了。

ここで紹介したのはCygwinをC:¥cygwinにインストールした場合です。他の場所にインストールした場合は、mintty.reg, mintty.bat内のパスをインストールパスに合わせて変更してください。

 

スポンサーリンク

使い方

エクスプローラからフォルダを右クリックすると[mintty]という項目が出ます。

2012111700001.png

それをクリックすると、そのフォルダをカレントにしてCygwin(mintty)が起動します。

おぉぉ!便利!!!
フォルダ右クリックだけじゃなく、エクスプローラのタイトルバー左側のアイコンからも同じ様に起動できます。

2012111700002.png

ぜひ、試してみてください。

アドセンス 336x280

アドセンス 336x280

関連コンテンツ

いまあなたにおすすめ

-Tips

Copyright© Engineer's Notebook , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.