Cygwinのインストール方法です。基本的にはインストーラの指示に従うだけなんですけどね。
インストーラのダウンロード&実行
Cygwinホームページの中ほどにあるsetup.exeのリンクをクリックして、setup.exeをダウンロード&実行してください。
セットアップ
setup.exeを実行したら、後はインストーラの指示に従うだけです。
一応、私が選択したオプションを書いておきます。
[Choose Installation Type]
Install from Internet(downloaded files will be ketp for future re-use)
[Choose Installation Directory]
Root Directory : C:¥cygwin
Install for : All Users(RECOMMENDED)
[Select Local Package Directory]
Local Package Directory : 何でもOK
[Select Connection Type]
Direct Connection
[Choose Download Site(s)]
何でもOKだけど、気分的に日本のサーバ
[Select Packages]
必要なものを選択
そのカテゴリすべてをインストールするなら、カテゴリ横に“Default”と表示されているのをクリックして、表示をInstallに変更します。必要な物だけインストールするなら、カテゴリを展開してSkipとか書かれているところをクリックして、インストールするバージョンを選択します。
開発が目的なら、DevelをInstallにしておけば、一式インストールされます。後は、[次へ]をクリックしていけばOK!
最後にショートカットを作るかどうか聞かれて完了です。Select Local Package Directoryで指定したディレクトリ(フォルダ)には、インストールに使用したファイルが一式格納されています。インストール後、このファイルは消してもOKです。
インストールが終わったら、Cygwin Terminalというショートカットをダブルクリックすれば、Cygwin(Bash)が立ち上がります。