Engineer's Notebook

あるエンジニアの雑多メモ 技術的なことや資産運用などを技術者目線で綴ります

Bash on Ubuntu on Windowsをエクスプローラー右クリックで任意のディレクトリをカレントにして起動する方法

投稿日:2016-10-21 更新日:

Bash on Ubuntu on Windows便利ですね。

さらに便利にするためにフォルダ右クリックでそのフォルダをカレントにしてBashを起動できるようにします。

 

スポンサーリンク

設定方法

このテキスト↓をコピーして、デスクトップなどにinst_bash_on_ubuntu.regというファイル名で保存します。

 

次にinst_bash_on_ubuntu.regを右クリックして[結合]を実行します。

bouow_migi0.png

 

下の画像のように確認のダイアログが2回出るので、両方とも[はい]をクリックします。

bouow_migi1.png

bouow_migi2.png

 

これでフォルダやドライブの右クリックに[Bash on Ubuntu(B)]が表示されます。

bouow_migi3.png

 

これをクリックするとそのフォルダをカレントにBashが起動します。

bouow_migi4.png

 

スポンサーリンク

アンインストール方法

もし、右クリックメニューのBash on Ubuntuを消したくなったら、このテキスト↓をコピーしてuinst_bash_on_ubuntu.regというファイル名で保存します。

 

あとは、このファイルを右クリックして[結合]を実行すればOKです。

アドセンス 336x280

アドセンス 336x280

関連コンテンツ

いまあなたにおすすめ

-Linux on Windows

Copyright© Engineer's Notebook , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.