Engineer's Notebook

あるエンジニアの雑多メモ 技術的なことや資産運用などを技術者目線で綴ります

Bash on Ubuntu on WindowsのファイルをWindowsのエディタで編集する

投稿日:2016-10-11 更新日:

UbuntuのファイルをWindows側から操作するのは厳禁とのことです。
Do not change Linux files using Windows apps and tools ? Windows Command Line Tools For Developers

本記事の内容を試したい場合はそれを理解したうえで試してください。aさん、ご指摘ありがとうございます。


Bash on Ubuntu on WindowsのファイルをWindowsのエディタから編集する方法です。

以前にも説明した通り、Bash on Ubuntu on Windowsのファイルは%LocalAppData%\LxSSにあります。

詳しくはこの記事を読んでください。
Bash on Ubuntu on Windowsのファイルシステムにエクスプローラーでアクセスする

あとは、このフォルダ内の目的のファイルをエディタで開けばOKですね。
ただ、ここで一つ注意!

Ubuntu(というかLinux)とWindowsでは改行コードが異なります。UbuntuはLF(¥n)、WindowsはCR LF(¥r¥n)です。

Ubuntuの設定ファイルをCR LFで保存してしまうと、思いがけないトラブルに見舞われる可能性があります。

なので、改行コードをLFで保存できるエディタを使用してください。

例えば僕がいつも使ってるViViは改行コードがLFのファイルも開けますし、[名前を付けて保存]で改行コードの変更もできます。

bouow_vivi.png

アドセンス 336x280

アドセンス 336x280

関連コンテンツ

いまあなたにおすすめ

-Linux on Windows

Copyright© Engineer's Notebook , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.