Engineer's Notebook

あるエンジニアの雑多メモ 技術的なことや資産運用などを技術者目線で綴ります

【解決!】Windows10が勝手に休止状態になる

投稿日:2016-06-12 更新日:

Windows10にアップグレードしたら、起動して数時間操作せずにいると勝手に休止状態に入るようになってしまいました。

なんだこれ?

 

スポンサーリンク

原因と対処法

原因は電源オプションの奥にある設定でした。

コントロールパネルから[システムとセキュリティ]-[電源オプション]-[ディスプレイの電源を切る時間の指定]からプラン設定の編集画面を開きます。

次に[詳細な電源設定の変更]をクリックします。

w10_kyuushi.png

 

電源オプション画面が表示されたら、[スリープ]-[次の時間が経過後休止状態にする]を0にします。

w10_kyuushi3.png

これで勝手に休止状態に入ることがなくなりました。

※この設定は通りすがりさんに教えて頂きました。通りすがりさん、ありがとうございます!

アドセンス 336x280

アドセンス 336x280

関連コンテンツ

いまあなたにおすすめ

-Tips

Copyright© Engineer's Notebook , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.