Windows10にアップグレードしたら、起動して数時間操作せずにいると勝手に休止状態に入るようになってしまいました。
なんだこれ?
スポンサーリンク
原因と対処法
原因は電源オプションの奥にある設定でした。
コントロールパネルから[システムとセキュリティ]-[電源オプション]-[ディスプレイの電源を切る時間の指定]からプラン設定の編集画面を開きます。
次に[詳細な電源設定の変更]をクリックします。
電源オプション画面が表示されたら、[スリープ]-[次の時間が経過後休止状態にする]を0にします。
これで勝手に休止状態に入ることがなくなりました。
※この設定は通りすがりさんに教えて頂きました。通りすがりさん、ありがとうございます!