XPモードって便利ですよね。XPでしか動かせないソフトを動かしたり、体験版ソフトを試したり、怪しげなサイトを覗いたり。。。
でも、XPモードはWindows 7 Professional以上じゃないと使えません。
そこで、Windows7 Home PremiumでXPモードを使う方法をご紹介します。
その前に、XPモードについて軽く説明。XPモードは
- Virtual PC
- 追加プログラム(便利ツール)
- WindowsXPイメージ
を組み合わせたものです。
このうち、Virtual PCと便利ツールは無償で入手できます。残りのWindowsXPイメージはWindows 7 Professional以上であればMicrosoftのHPから無償でDLできます。それ以外のOSで使う事はできませんので、WindowsXPのインストールディスクが必要になります。
準備するもの
VirtualPCと便利ツールは無償でDLできますので、残るはWindowsXPのインストールディスクと有効なプロダクトキーの入手ですね。
そうそう、別にWindowsXPにこだわらないのであれば、Windows7でもWindows95でも何でもOKです。
もちろん、手元にインストールディスクとプロダクトキーを持っている方はそれを使えばOKです。持っていない方は、購入するなどして入手してください。Yahoo!オークションなら結構安く入手できますよ(ただし自己責任でね)。
手順1:VirtualPCのインストール
次にVirtualPCをインストールします。
VirtualPCはこちらからDLできます。
Windows XP Mode のダウンロード
DL自体は簡単ですが、一つ注意があります。
『Windows 7 のエディションと、インストールに使用する言語を選択します。』では、Professionalを選んでください。そうしないと、DLすらできません。32bitか64bitは実際に使っているOSに合わせてください。
例えば、Windows7 Home Premium 32bit版を使っているのであれば、『Professional 32ビット版』を、Windows7 Home Premium 64bit版を使っているのであれば、『Professional 64ビット版』を選んでください。
次に言語を日本語に設定します。そうすると、こんな画面になります。
上の図の赤丸をクリックすると、VirtualPCのDLが始まります。DLが終わったらインストーラの指示に従ってインストールします。
仮想PCの作成とWindowsのインストール
つぎにVirtualPCを使って仮想PCを作ってOSをインストールします。
OSのインストールが終わったら、追加プログラムもインストールしましょう。
手順はこちらの“操作方法”を見てください。
Windows Virtual PCで新しい仮想マシンを作成する - @IT
これでXPモードと同じ事が出来るようになります。めっちゃ便利ですよ。
【補足】
Windows7 Home Premiumではなく、WindowsXPで使う場合はVirtualPC 2007を使用してください。VirtualPC 2007はこちらからDLできます。
Download: VPC 2007 SP1 - Microsoft Download Center - Download Details