「 かんりにんの記事 」 一覧
-
-
【解決!】Firefoxの検索窓の文字入力が重い
2012/5/13
FireFoxを使ってると検索窓の文字入力がすごく重くなる事ありません?そんな症状に長い間悩まされてました・・・ が、解決方法はとても簡単でした! 検索窓の文字入力を軽くする方法 検索窓 ...
-
-
【解決!】 Windows7が起動しない&スタートアップ修復が失敗する
2012/4/25
今朝、パソコンを立ち上げると、、、あれっ!?画面が真っ暗・・・ 何度か電源の入切をしていると、画面に見慣れない文字が! 「スタートアップ修復の起動(推奨)」 どうやら、Windowsのトラブルでまとも ...
-
-
Windows8をインストールしてみた
2012/3/22
古いノートPCをリカバリーしなきゃなぁ・・・と思っていたので、この際なのでWindows8を試してみました。 タイポじゃないですよ^^ Windows8です。 Windows8は、現在Microsof ...
-
-
【解決!】Aeroの半透明が突如無効になる
2012/3/12
Windows7にしてから、iTunesでApp StoreにアクセスするとなぜかAeroの半透明効果が無効になってしまうという現象に悩まされていました。 Windows7は半透明効果が無効になるとす ...
-
-
スリープボタンが無いキーボードにスリープ/休止状態を割り当てる方法(簡単バージョン)
2012/3/6
こちらの記事ではスリープボタンが無いキーボードにスリープ機能を割り当てる方法をご紹介しました。 この方法はバッチファイルという仕組みを使ったものですが、そんなもの使わなくてもAutoHo ...
-
-
スリープボタンが無いキーボードにスリープ機能を割り当てる方法
2012/3/5
コンパクトキーボードを買おうと思ったんですが、コンパクトでスリープキーを装備したキーボードって、なかなか無いんですよ。。。 そこで別のキーにスリープ機能を割り当てる方法を考えてみました。 しかも無料で ...
-
-
Windows7のフォントのボケボケを直す
2012/1/28
WindowsXPからWindows7に変えて一番違和感あるのはフォントです。 Windows7ではメイリオというフォントが使われています。 このフォントは、ClearTypeを併用する事を前提に作ら ...
-
-
【解決!】Windows7でVMWare Playerの起動が遅い!
2012/1/16
今となっては手放せないソフトにVMWare Playerがあります。 VMware Player :簡単に仮想マシンを実行できる無償ソフトウェア このソフトを使うと、パソコン上に仮想的なパソコンを作れ ...
-
-
【解決!】Firefoxが重い&テキスト入力が重い!クラッシュリカバリー機能が原因でした
2012/1/15
Lenovo G570に変えてから、困ったことがいくつか。 そのうち一つが、Firefoxが遅くなるということ。 なんか、XPの時のサクサクと違って、すんごくもっさりです。。。 特に文字入力が遅くて、 ...