ソフトウェア開発
なんと、Visual Studio Professional 2013相当の機能が無料で使えるようになりました!それがVisual Studio Community 2013です。 Visual Studio Community 2013 - Visual Studio 個人的に一番うれしいのはプラグインが使えること!たとえばVsVimとか。 Visu…
「Delphi」や「C++Builder」でiOS(iPhone, iPad)用アプリが開発できる様になりました! Appmethod | Android、iOS、Windows、Mac OS X向けネイティブアプリを構築 当然、WindowsやMac OS用アプリも作れますし、Android用も作れます!これはいい!!! ただ…
iPhoneアプリがVisual Studioで開発できるようになりました! マルチプラットフォーム開発のApache CordovaがVisual Studioに対応しました。Apache Cordovaというのは、HTML、CSS、JavaScriptを使ってマルチ端末のモバイルアプリを構築できるオープンソース…
64bit Linuxで32bitコードを生成するには、gccに-m32オプションをつけてコンパイルします。のはずなのですが、 /usr/include/features.h:374:25: fatal error: sys/cdefs.h: そのようなファイルやディレクトリはありません # include <sys/cdefs.h> というエラーが発生 こ</sys/cdefs.h>…
今後のiOS, Mac OS X用アプリの開発に最も使われるであろう新言語「Swift」のガイドブックが無料で公開されました。 iTunes - ブック - Apple Inc.「The Swift Programming Language」 でもまだ英語版だけ。早く日本語版も出てほしいですね。
こちらでご紹介したAdLintがかなり良い感じなので再度ご紹介します。 eng-notebook.com AdLintはオージス総研がオープンソースで公開しているC言語用lintツールです。もちろん、無償で使えます。 オープンソースの静的解析ツール AdLint(アドリント) | オー…
subversionで$Date$置換をすると日本語で“$Date: 2014-03-01 13:24:55 +0900 (2014/03/01 (土)) $”など日本語で置換される場合があります。 日本語に置換してくれるのは別にいいのですが、問題は文字コードでUTF-8固定みたいです。Windowsで開発しているとSh…
QACなどの商用lint(ソースコード静的解析ツール)が使えればいいのですが、そんな予算も無い場合、フリーのlintツールが役に立ちますよね。備忘録代わりにまとめておきます。 adlint オージス総研がオープンソースで公開しているC言語用lintツールです。 オ…
OpenSSL(正確には暗号化ライブラリlibeay32.lib/crypto.lib)の関数にファイルポインタやBIOオブジェクトを渡すとハングアップすることがあります。 例えばこんな関数 PEM_write_RSAPrivateKey() PEM_wite_RSA_PUBKEY() PEM_write_bio_RSAPrivateKey() PEM…
OpenSSLおよび暗号・SSLライブラリ(libeay,libssl/libeay32.a,ssleay32.a)を使うなら必須の本がこれです。 そして、この本に掲載されているサンプルコードがこちらからDLできます。 www.ohmsha.co.jp このサンプルにかなり助けられました。 OpenSSLの勉強…
OpenSSL(正確にはlibeay32/libcrypto)のi2d_RSAPublicKey()とi2d_RSA_PUBKEY()の違いについて日本語のページが見つからなかったので、分かったことをまとめておきます。 i2d_RSAPublicKey()とi2d_RSA_PUBKEY()の違い i2d_RSAPublicKey()とi2d_RSA_PUBKEY(…
WindowsでS/W開発をする際にはまっている人がいたのでメモしておきます。 DLL内の関数にファイルポインタを渡した際、突如ハングアップをすることがあります。 ハングアップする原因 原因はこれです。 DLL の境界を越えて CRT オブジェクトを渡す場合に発生…
VC++で開発中、なぜか実行をするたびにこのダイアログが表示されるようになりました。 ソースを変更したときにこのダイアログが表示されるのは分かるんですが、ソースをなにも変更していないのにこのダイアログが出てかなりストレスでした。 原因と解決方法 …
Visual Studio 2013が出てVisual Studio 2012の出番がなくなりました。 といっても、場合によってはVisual Studio 2012が必要になることもあります。ダウンロードしようと思ったのですが、ダウンロードページが見つけづらいところにあったのでメモ。 Visual …
OpenSSLでHMAC-SHA256を演算しようとしたんですが、なぜか演算結果が合わない・・・ 使ったのは RFC 4868 - Using HMAC-SHA-256, HMAC-SHA-384, and HMAC-SHA-512 with IPsec 2.7.1. PRF Test Vectors Test Case PRF-2 に記載されているテストベクタです。 D…
OpenSSLがいつのまにかAES-CTRに対応してました。 以前、1.0.0aを使ったときにはAES-CTRは入ってませんでした。いえ、実は、1.0.1aにもlibleayにはAES-CTRアルゴリズムは入ってたんです。でも、それがOpenSSLのコマンドとしては実装されていなかった。 それ…
新しいプログラミング言語を覚えるのは楽しくもありますが、めんどくさくもあります。 そんな時によさそうなサイトを見つけました。 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト - ドットインストール 現時点ではWordPress入門 、HTML入門 、i…
ソースコードの共有サービスとしてはGitHubが有名ですが、それ以上に使い勝手が良さそうなサービスが登場しました! それがgitBREAKです。 gitBREAK GitHubとの違いはこちらを見てください。 コードブレイクについて | IT・Webエンジニア向けのコラボレーシ…
前回、8051の開発環境としてSDCCをご紹介しました。 SDCCでEZ-USB(8051)開発 Keilコンパイラからの移植 それ以外にも、IAR Embedded Workbench for 8051という環境があります。これは有償の製品なんですが、一ヶ月フル機能が使える試用版が提供されていま…
Keil μVision試用版でEZUSB FX2LPの開発をしてたんですが、試用版の4KBの壁にぶつかってしまい、別のコンパイラに移植する事にしました。 今回使ったのはSDCCというオープンソースのコンパイラです。 SDCC - Small Device C Compiler 公開されているSDCCには…
FUSEって知ってますか?Unix、Linux用のソフトウェアで、オリジナルファイルシステムを簡単に作れる面白いソフトウェアです。 Filesystem in Userspace - Wikipedia このFUSEのWindows版ともいえるのがDokanです。 Dokan - User mode file system library fo…
本記事は古いので、こちらの記事を参照してください。[st-card id=2218] Visual C++ 2010 Expressをインストールしようと思ったのですが、ダウンロードページが分かりにくい所に移動していました。探すのに手間取ったのでメモ。 Visual C#,Visual Basicなど…
こちらでは、IE互換性検証イメージ(Internet Explorer Application Compatibility VPC Image)を使ってXPモードもどきを作る方法をご紹介しました。 Windows7 Home PremiumでXPモードを使う(完全無料編) ※VISTAやXPでも使えるよ IE互換性検証用イメージはこ…
CygwinにもOpenSSLは入ってるのですが、バージョンがちょっと古い。 というわけで、OpenSSLをビルドする方法について説明します。 ソースのダウンロード こちらからOpenSSLのソースをDLします。 OpenSSL: Source, Tarballs 現時点の最新版はopenssl-1.0.1c.t…
Windows Phone 8発売を記念して、11月7日午後11時59分(太平洋標準時)まで開発者アカウントが無料になってます!(通常は$99かかります) 登録はこちらから。 Windows Phone Dev Center Windows Phone 8でスタートダッシュを切るにはちょうどいいですね。 ス…
最近、iPhoneアプリを作ろうかと思ってますが、公私共にWindows使いの僕には少し障壁が高いんです。 だって、iPhoneアプリ作るにはMacが要るし。。。 そこで、WindowsだけでiPhoneアプリの作成から公開まで出来ないかと思って調べてみました。 VMwareにMacOS…